刃物用地金:「ジョストン錬鉄」 追加 鉄 パドル錬鉄材 刃物鍛造の地金

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
鍛冶屋が刃物鍛造で地金に遣う「ジョストン」と呼ばれる鉄材です。
サイズ:約・長さ35cm、横幅4.5cm、厚さ1cm(大凡)となります。
パドル錬鉄という分類で、戦前の古い鉄橋などに使用された錬鉄材でありまして、これを地金にしてヤスキ鋼の青紙鋼などを刃金として鍛接しナイフやカンナなどの刃物を鍛造すると独特の風味がある地金景色の刃物になります。
特にジョストン錬鉄は「シマ」が出ないということです。
鉋(カンナ)の地鉄は錬鉄を使いますが、錬鉄を造る時に残った薄い鋼の層の事をシマといいます。
刃付けしてこれが出ると2級品になり、シマの鉄とは鉋にとって悪い鉄の事で関東の方では「ツラ」というようです。
ジョストン錬鉄はシマがほとんど無く鍛造すれば最高の地鉄になり、高級カンナやナイフの地金で遣う鍛冶職人がいます。
写真のように赤錆びていますが、地金材料としてはそういうものらしいです。
刃物鍛冶や鍛造でのナイフメイキングなどを趣味にしている方、如何ですか?
幅広い用途に対応する高品質の素材を提供
今は古い鉄橋の解体などなければ、中々手に入りづらい地金用錬鉄材ということです。
詳しく知りたい方は「パドル錬鉄」「ジョストン」「地金」「鍛冶屋」でGoogleにてネット検索してみて下さい。
★あくまで当方、専門家ではありませんので上記記述に間違いがあるかもしれません。
★鍛造の知識や技能、そして収集趣味とご興味がある方がご購入下さい。
★サイズ:約・長さ35cm、横幅4.5cm、厚さ1cm(大凡)となります。
#鍛冶屋
加工しやすく、耐久性に優れた商品を揃えています
#鉄
#地金
#刃物制作
#ナイフメイク
#鍛造
サイズや形状のカスタマイズも可能
#鍛冶職人
#古い鉄
#錬鉄
#鋼材
エコロジーに配慮した取り組みを行っています
#鉄材
#包丁
#自作
#レア
#ジョイスト
#自作ナイフ
#材料
#カンナ
#刃物
#ナイフ
#小刀
#切出
商品の情報
カテゴリーDIY・工具 > 材料・資材 > 金属・非鉄金属・合金商品の状態傷や汚れあり発送元の地域新潟県

残り 7 10,000円

(219 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日9:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥292,410 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから